YouTubeチャンネル「Okachin Media」はここから!

メディアカウンセラーおかちんのクリスマスニュース!【振り返りと目標】

ク~リスマスが今年もやってきた♪

おかちん

みなさん、こんにちは!
メディアカウンセラーのおかちんです!

今日は「何の日ですか?」と聞くと、おそらく2パターンに分かれるでしょう。

今日は12月25日だから、Christmasでしょ!

いいや、普通に仕事だね。
(もしくは、えっ?普通に土曜日ですよね)

ちなみに僕は後者ですね。
そんな私も26歳で、小さい時に思い浮かべていた大人とはずいぶん違う人生を歩んでいるなと感じる今日この頃です。

さて、僕も所属しておりますライター組合のブログnote部の「アドベントカレンダー2021」に参加しております。

そして今回、なんと最終日という大トリを担当することになりました!

おかちん

本当にありがたいことです…!

先輩ライターさんの記事を紹介しながら、僕は「2021年の振り返りと2022年の目標」というテーマで書いていこうと思います。

ライ組ブログnote部アドベントカレンダー2021の担当順はこちら!

★記事の流れ
①ライ組ブログnote部アドベントカレンダー2021の記事紹介!
②メディアカウンセラーおかちんの2021年を記事やYouTubeで振り返り
③メディアカウンセラーおかちん、2022年の目標を立てる!

では、早速いきましょう!

\ 日々更新しています! /

\ストーリーや写真などアップしています ! /

\ フォローしてね! /

\ お仕事などの依頼はこちらから!/

\ SNS・ネット・ゲームなどで悩んでいる方必読!/

※SNS・ネット・ゲームの利用に関する最新情報や支援のポイントを一部執筆を担当いたしました!

目次

ライ組ブログnote部アドベントカレンダー2021の記事紹介!

11月21日から募集が開始されたアドベントカレンダー企画。

集まるかなと主催の方も心配していましたが、募集を開始して7日後にはすべての枠が埋まったとのこと。

おかちん

やっぱりすごいよなぁ…

12月1日から順番に、記事を紹介していきますよ!

【子育てで最重要】マルトリートメントを避けて、脳を健全に成長させよう!(ナオさん)

12月1日、切り込み隊長を務めていただいたのは、子育てライターのナオさん。

今話題となっているマルトリートメントについて解説しています。

マルトリートメントとは、不適切な養育のこと指します。

おかちん

僕も以前、教育や福祉関係の仕事をしていたこともあり、言葉自体は知っていましたが、これだけ体系的にまとめられているのはすごいなって思いました!

なんとなくすっきりしないので感想文かいてみた(mieさん)

12月2日、刺激的な本を紹介されたのはmieさん。

彼は早稲田で死んだ(樋田毅著)

この記事を読んだときに思い出したのは、「問題・課題の低年齢化」の話だった。

この本で描かれている時代に、大学で学生達が葛藤し世の中に訴えた。
そして、尾崎豊の「盗んだバイクで走りだす~♪」のような中・高校生の問題。

2000年代には小学校を中心に学級崩壊などの話が出てきて…そして今。

先程紹介したナオさんが解説していたマルトリートメント(不適切な養育)や虐待などの愛着(アタッチメント)の問題。

形は違えど、実は子ども達が訴えたいことってシンプルで、自分という存在を認めてほしいってことなのではないかって、様々なことから考えてしまう。

僕も年末年始に買って読んでみようかなって思い、とりあえず欲しいものリストには入れたところです。

メディアカウンセラーおかちんの欲しいものリスト

お家リモートさんにオススメ!!ノイズキャンセリングイヤホン(ちまこさん)

12月3日、音マニアがよだれを出すほど、魅力的な記事を書いたのはちまこさん。

リモートワークが浸透してきた中で、課題になったのは音。
場所は確保できても、音の環境ってなかなか整えにくいものなんですよね。

だからこそ、今流行りのノイズキャンセリングイヤホン!

通称ノイキャンって言われたりしますが、こればかりはその人の特性と製品の特徴のマッチングなんですよね。

僕は、Sonyの「WH-1000XM3」とAppleの「AirPods Pro」の2台をシチュエーションによって使い分けています。

WH-1000XM3 は、主に自宅用。
ラジオ番組を家で収録したり、編集したりすることが多いのですが、音に集中したいときにはこれを使っています。

ただヘッドホンなので、持ち運びには少し大きく、外出するときはあまり使っていません。

一方、AirPods Proは外出用、職場用です。

職場が小さな事務所なので、部屋が一つしかなく、色んな音が混ざってしまいます。
それはそれで楽しい空間ではあるのですが、僕は昔から耳だけはよく、過集中しているとき以外は、蛍光灯の「ブーン」って音だったり、冷蔵庫や機械が発する音と、通常の会話が混ざってきこえることがあり、昔は人の話を聞いていないと思われてよく怒られました。

おかちん

その能力が今、ラジオで活かされてくるとは思いませんでしたが…。

もちろん、ちまこさんの紹介されているBOSEもええなって思ったんですが、僕の耳とのマッチングがうまくいかず、Sonyになったのはここだけの話。

おかちん

僕って変な男なんです。

【実体験】産後ヨガのオンラインレッスンおすすめ5選!産後ママが本音で比較(さちさん )

12月4日は、習慣化ママのサイトを運営されているさちさん。

自身の実体験を元に、産後ヨガのオンラインサービスについて比較記事を書いています。

最近、いろいろなことがオンラインになったなって思っていましたが、まさかヨガまでオンラインで受講できるようになったとは!

おかちん

すごい!

僕も来年くらいから、親子や夫婦で学べる「ネット・SNS・ゲームの使い方講座(仮)」みたいなことを展開しようと思っているので、料金だったり、どういうサービスやサポートがあると子育て世代の方が助かるのか、とても参考になりました!

我が家で買って/借りてよかったランキング2021( 國湊さん )

12月5日は、エンジニア兼ライターと活躍されている國湊さん。

買ってよかった/借りてよかったランキングを紹介しています。

個人的には、第3位にmarantz MPM-1000Uが入っていて、心つかまれました。

おかちん

音マニアなので許してね!

YouTuberになるの!?って同僚の方に言われたらしいのですが、「ぜひ僕のラジオ番組に出演してください!」と、心と記事の中で叫んでおこうと思います!(笑)

他にも様々な商品を紹介されていますので、ぜひ確認してみてください!

物語に惹かれて、取り憑かれて(ゆくん)

12月6日、ラジオ番組でもお話ししたゆくん。

僕の中ではゆくんの記事が好きで、でも真似できない領域の文章だと思う。

文章を読んでいると、固い感じなんだけど、一度ハマってしまうと抜け出せない甘美な果実なのか、妖美な女性のようなどこか不思議な魅力がある。

おかちん

僕が書こうとすると、おそらくカッコつけている文章になるんだろうな…

まさに、ゆくんの文章に惹かれて、取り憑かれて。

【”楽しくない”からの卒業】お散歩アイディア10選(ジェリー わたなべさん)

12月8日、僕の知りたいことは全て見透かされ、毎回「知りたい!」と思った時に記事があるジェリーわたなべさん。

おかちん

なぜ僕が最近、ピクミンブルームで”お散歩”が好きになったことを知っているかのように、更にハマるアイディアを提供してくれるんだ!
好き!

このアイディア、学校の授業でも取り入れてくれたらいいのに。

地域安全マップを小学校の時に作った思い出があるんですけど、「ここは危険かも…」だけで、集中力は続かないなと。
だから、サブクエスト的な感じで、お散歩アイディアのアイディアを使ってみるのもいいなって思いました。

そしたら、国語とかとの連携もできるだろうし、「主体的・対話的で深い学びの実現」にもいい感じで絡めるし、タブレット端末の活用も積極的にできたらと考えているところ。

2021年読んでよかった!おすすめ本3選(つっきーさん)

12月9日は、先日ラジオ番組でもお世話になったつっきーさん。

校正者やライターとして活躍されているからこその選書だと思いました!

おかちん

欲しいものリストに追加したよ!

こうした文章に関する学びを日々実践されているからこそ、色んなことができるんだなって思いました。

2022年1月には、僕がパーソナリティをしております「Link to Life~生命をつなぐ想い~」にもご出演していただいたので、その模様はぜひ「Okachin Media」で見てください!

\ Link to Life~生命をつなぐ想い~の番組について気になる方!/

自分もまわりも自由に(志磨こねこ・しまこねこさん)

12月10日、僕がこの記事を書こうと思ったきっかけを作っていただいた志磨こねこさん。

実は僕も「自由」っていうことが大事で、何事も自分で決めて活動することに喜びを感じる

お金を支出する基準も「これからどれだけ自由な時間ができるか」ってことに基準を設けている。

2022年の目標を立てて、記事内で明言していこうと思ったのは、 志磨こねこさんのアイデアです。

【迷ったらコレ!】テニスのサーブに関するアドバイス7選!2021.04~06版(龍村マサさん)

12月11日は、テニスマインドスクールというサイト運営されている龍村マサさん。

サーブに関するアドバイス7選を紹介されております。

僕も似たような競技で、バドミントンを高校3年間していたので、サーブの重要性がよくわかります。
特にテニスやバドミントンってリターンですぐ決まることがあるので、それだけ最初のサーブって駆け引きの大切なポイントなんですよね。

テニスを本格的にやっていきたい方は必読の記事です!

「我が子の口ぐせは今の自分を映す鏡」(とものさん)

12月12日は、子育て奮闘中のとものさん。

教育に関わっている者として、非常に興味深い記事でした。

今って評価する時代でありつつ、実はその評価って知らぬ間に勝手に判断していることって多いんですよね。

基本的には「良い」「悪い」しかなく、子ども達もその「良い」「悪い」の評価だけを受け取っているんですよね。

本当はそこにグラデーションがあって、「今回は惜しかった」とか「全然だめだった」など、例えば悪かった中でも色んな種類があるんですよね。
でも、子どもってそれを学んでいる最中だから、「良い」「悪い」でしか反応できない。

大人の僕たちができることは、「価値づけ」なのではないかと。

つまり、行動と評価をきちんと結び付けてあげること。

おかちん

○○さんは、~~ができていて(行動)、とても××(感情)だった!
ありがとう!

僕も最近、一つ一つの行動や発言に対して、言ってもらって嬉しい、助かった感情が前面に出過ぎて、だいたいのコメントに「ありがとうございます」から入っている気がします。

おかちん

ラジオ番組を編集するときに、それに気が付きました。

子ども達の問題行動も、実は大人の行動の鏡写しなのかもしれませんね。

やりたいことができるか不安?でも大丈夫!(ハッチャンさん)

12月13日、「ライター業をもう一度本格的にやってみよう!」と思い始めたハッチャンさん。

ハッチャンさんの最後に書かれていた文章が好きです。

書くこと、読むことが好きであれば、きっと大丈夫。

ハッチャンさんnote「やりたいことができるか不安?でも大丈夫!」より

僕もラジオ番組を作ること、聞くことが好きなので、ハッチャンさんの言葉を信じ、きっと大丈夫だと思ってこれからの活動していきたいと思いました。

消えた写真と、玉ねぎのみそ汁。(アナさん)

12月14日、Webライターとして活躍されているアナさん。

小説に出てきそうなタイトルですが、中身はアナさんの実体験の話。

最後まで読むと、玉ねぎのみそ汁を飲みたくなること間違いありません!

みそ汁を飲んだときのようにホッとするような記事です。

単独登山女子が一眼レフカメラを持って1年間登山をしてわかった10のコト。(七実さん)

12月15日は、「山にのぼるライター」の七実さん。
個人的には僕のラジオ番組を初期の頃から聞いていただき、「おばんです!」で始まる不思議な関係性です。

おかちん

これは山に登りたくなるやつ!!!!!!!!!

実は僕も今年、一眼レフカメラを購入したので、お出かけしたいなと思いつつ、重い腰が上がらない…。

そんなときに見たのが、この「単独登山女子が一眼レフ…」記事でした!

動くことは好きなので、登山しながら写真をパシャリ。
最近周りが一人キャンプをしているので、焚火しながら、ゆっくり過ごすみたいなこともしたくなってきています。

カメラあるあるもあって、本体よりレンズが…って部分は共感しまくりでした!

ライター・バブルスの2021年5大ニュース&振り返り(バブルスさん)

12月16日、本と子どもとハワイを愛するライターとして活動されているバブルスさん。
僕個人的には、ライ組内のラジオ番組で一番お名前を拝見、そして名前を呼ばせていただいたといっても過言ではありません。

おかちん

(コーナー名)といったら、この方!
バブ姉さんでございます!
いつもありがとうございます!

↑このフレーズは、メディアカウンセラーおかちんの2021年流行語大賞ですね!

2021年5大ニュース&振り返りということで、バブルスさんの個人的ニュースがたくさん詰まっています!

これからバリバリやっていきたい!って方にはお勧めの記事になっています!

おかちん

今後ともよろしくお願いいたします!
バブ姉さん!!!!!!

2021年振り返りしていくよう!!!(まなさん)

12月17日、「ライターブロガーの赤ペン先生」こと、まなさん。
実は同世代で育児に仕事と、バリバリ活動されている様子を見て、僕が尊敬している方の一人です。

こうして記事を読むと、まなさんの苦労や大変だったことなど、リアルまなさんを見ることができて、おそらく記事を読まれるママさんライターさんは共感の嵐かと思います!

個人的には、教育に関する記事を添削していただいて、そこからこのブログ記事もたくさんの方に読んでいただけるようになったので、感謝感激!

おかちん

とてもお世話になりました!

占い師・浜田あすけさんが数多の相談を通して見た「人生における傾向と対策」(二階堂ねこさん)

12月18日、先日ラジオ番組の収録でもお世話になった二階堂ねこさん。
ラジオ番組制作仲間ってこともあり、実は会話している機会が多く、いつも二階堂ねこさんの声に癒されています。

そんな二階堂ねこが、執筆されたのが浜田あすけさんとのコラボ記事!

今の時代、短所や苦手分野を克服する、もしくは長所を伸ばしまくるなどの案がありますが、そこに一石を投じるような新しい考え方が書かれていますので、ぜひ見てほしい記事です!

片付けコラムニストが語る!ライティング案件とモノの選び方・手放し方の共通点(藤野ことさん)

12月19日は、僕のプライベートのだらしなさを改善していただきました片付けコラムニストの藤野ことさん。
先日も「Link to Life~生命をつなぐ想い~」にてご出演いただき、YouTubeが上がっております!

おかちん

ブログ記事ができていなくてごめんなさい!

僕はこうみえて直感型なのですが(たぶん誰がどうみても…(笑))

片付け方にも性格によって方法が異なると、藤野ことさんは記事の中で書かれています。
これから年末の大掃除があるかと思いますので、今年はみんなで一緒に一度にするのではなく、それぞれの特性に合わせて、スケジュールを立てたり、担当を分けて整理整頓していくのもいいかもしれませんね!

\ Link to Life~生命をつなぐ想い~の番組について気になる方!/

【フリーランス1年生】2021年を振り返って自分を褒めてみるよ!(もりしーさん)

12月20日は、フリーランス1年生のもりしーさん。

僕も開業届を出して、様々なツールを本格的に始めたのが、2021年からなので、「これも自分と被っている~!」って個人的共感の嵐でした!

何から習得していけばいいのかわからない…

そんな方にもぜひこの記事を読んでいただき、「こういうツールを使えるようになると便利なんだな」って思ってもらえればいいんじゃないかなって勝手に思っています。

ラッキー、大好きだよ。(猫猫さん)

12月21日は、僕の「週報&リクエストラジオ」のリスナーでもあります猫猫(まおまお)さん。

4月に天国へ旅立ったラッキーさんのことと、ニャンズのことについて書かれています。

僕の職場も皆さん、猫と暮らしている方が多く、ラッキーさんの最後の様子から、同じ家族としてどう向き合っていくのが正しいのか模索する様子が描かれています。

実は僕も以前、動物の生命について「Link to Life~生命をつなぐ想い~」の番組内で取り上げたことがあります。

その当時、僕が住む広島では犬猫の殺処分数がワースト1。
引き取るだけでは根本的な問題解決にならない。

殺処分数を減らす活動を一つに、児童生徒に教育をしていくことを続けていらっしゃる「特定非営利活動法人SPICA」と話をさせていただきました。

僕も取り扱う内容は違えど、子ども達に現状と考えるきっかけを提供すると意味では同じことだと思っているので、まずは一人ずつ協力者を増やしていくことが重要なんだと思います。

おすすめ国内メタルフェス3選!コロナ禍がおちついたら叫びたい!暴れたい!(ゆうおさん)

12月22日は、Webライターのゆうおさん。

メタルフェスについて記事の中で紹介されていらっしゃいました!

僕も先日、大好きなポルノグラフィティの広島公演を最前列で見てきたのですが、やっぱりライブで「叫びたい!暴れたい!」

マスクをした状態で、まだまだ声も出せないですが、タオル回しができたので、今は参戦できただけで幸せです。

テーマソング/ポルノグラフィティ

・・・また会って、次のこの曲をみんなで今度こそ、
大きな声、大きな声で歌って一つになろう。
それまでの約束。・・・

テーマソングMV(ポルノグラフィティ岡野昭仁)
おかちん

最高じゃ~!

ゆうおさんもフェスの魅力について、存分に書かれていらっしゃるので、ぜひフェス、ライブが好きな方は読んでみてください!

愛犬がなつかない(やまだ うめさん)

12月23日は、衝撃的なタイトルでつい笑ってしまう記事を書いたやまだうめさん。

ネタバレになってしまうので、詳しいことは記事を読んでいただきたいのだが…これだけは注意したい。

おかちん

口に飲み物を含んだまま、この記事読むのは禁止!

ゴッドタンのように、口からリバースしたくなければ、気をつけましょう!

(あと11:50頃に読むと、後ろや横などが気になるようになります)

手帳好きが愛用するグッズ8選!(津田まさきさん)

12月24日、notionという新しいサービスと手帳情報をクリスマスプレゼントとして用意してくれたのは、津田まさきさん。

僕は書いた手帳を無くすことが多い通称「ブラック・マジシャン」なので、予定やメモはデジタル派です。

そんな「ブラック・マジシャン」の僕が、手帳がいいな…、また買って使ってみようかなと魔法にかけられたのが、津田さんの記事です。

とりあえずペンやふせんあたりから導入してみようかなって思っています。

\ Link to Life~生命をつなぐ想い~の番組について気になる方!/

\ 日々更新しています! /

\ストーリーや写真などアップしています ! /

\ フォローしてね! /

\ お仕事などの依頼はこちらから!/

\ SNS・ネット・ゲームなどで悩んでいる方必読!/

※SNS・ネット・ゲームの利用に関する最新情報や支援のポイントを一部執筆を担当いたしました!

メディアカウンセラーおかちんの2021年を記事やYouTubeで振り返り

さて、続いてはいよいよ今日の本題!

僕の2021年の振り返り及び2022年の目標を書いていこうと思います!

おかちん

本編より予告編の方が多いパターンになりそう!(笑)

ブログ記事振り返るメディアカウンセラーおかちんの2021年。

Okachin Mediaを2021年3月に立ち上げてから、今日までに書いたのは36記事。
後半はほぼ「Link to Life~生命をつなぐ想い~」の番組ブログになっていますが、これからも頑張って記事を執筆意向と思います!

おかちん

ホンマによう書いたな。

まなさんにも添削いただいた記事が最初に公開した記事でした!

おかちん

定期的に読んでいただけるので、この記事が始まりと言っても過言ではありません。

おかちん

最近はすべてデジタルにしたので、だいたいiPhoneに向かって話しかけるか、iPadでメモしていますね。

おかちん

浜田あすけさんに占っていただいた内容を元に、僕ってこんな人間ですって言うことを知ってもらうために、この記事を書きました!

おかちん

今年も様々な場所で災害が発生し、多くの方が不安や恐怖を体験しました。こういう時だからこそ、知っているだけで役立つこともあります。

自分で書いていながら、たまに自分でわからなくなってしまう極意がここに。
知ることは簡単ですが、実践することは何年やってもなかなか身につくものではないと痛感した記事でした。

今ではだいぶ普及してきた僕のラジオ番組。
その原点となる番組誕生秘話を書いています。

これだけ活動範囲が広く、基本笑っていることが多いので、ポジティブ人間だと思われがちなんですが、実はネガティブ思考の僕。そんな僕が自己分析を心理学的にやってみようと思って書いた記事です。

最近、「自己肯定感」や「自己効力感」って言葉をよく聞きますが、実際にどうしたら自分に自信が身につくのか。
そのことについて、書いてみた記事です。

広島に来たら、必ず行ってほしい。
僕が何か達成した時や、元気の源となっているお店「ミオバール」の紹介。

おかちん

実はこの本でビブリオバトルに出場して、色んな事がありました!

先程もSonyのヘッドホンを使っていると紹介しましたが、この記事にはさらに詳しく使用感など書いています!

僕はなぜラジオという媒体にこだわるのか、その原点となる出来事と僕がとった行動についてまとめられています。

今回の企画であるアドベントカレンダーも含め、ライティングに関する様々なノウハウや人脈を届けてくれるライ組について、実際に僕が入部してみて感じたことをまとめています。

今年は何かを挟む商品が流行りましたね。
僕も流行りに乗り、パニーノについて書いてみましたよ!

おかちん

このアイコンも含め、僕のビジュアル面を支えていただいている「あゆレポ」さんの紹介記事です!
子ども達と交流するときに、めちゃめちゃ親近感を持ってもらえるので、非常に助かっています!

ちょうどこの記事を書いたのが、GW(ゴールデンウイーク)の頃だったので、新生活の適応の難しさの経験から、実際に心を楽にするポイントということで書いてみました。

書籍紹介シリーズ第2弾!
SNSの教育をする人間として、SNSの特徴や何が大切なのか知っておかなければならない。

しかし、単に使い方を学ぶのではなく、最近のインフルエンサーがどういうことを考えて運用しているのか知るために、今回の記事をまとめてみました。

おかちん

自分も「週4時間」だけ働く生活にしていきたい…。

そんなことを思いながら読んだのが、「週4時間」だけ働くという本。
とても分厚い本でしたので、忙しい子育て世代の方に向けて、大事なポイントのみピックアップした記事です。

実は見ていただく方が多いこの記事。
おそらくリモートワークやフリーランスとしての働き方が増えてきたので、需要が高まってきたんだと思います。

僕個人としては、実際に操作に慣れてもらい僕の番組を編集してくれる人が1人でも出てきてくれる良いなぁって思っています。

おかちん

いつでも募集中です!

\ 日々更新しています! /

\ストーリーや写真などアップしています ! /

\ フォローしてね! /

\ お仕事などの依頼はこちらから!/

\ SNS・ネット・ゲームなどで悩んでいる方必読!/

※SNS・ネット・ゲームの利用に関する最新情報や支援のポイントを一部執筆を担当いたしました!

noteで振り返るメディアカウンセラーおかちんの2021年

この「Okachin Media」と一緒に記事制作してきたのが、noteというサービス。

主に「自己紹介」と「ライ組部活動コラボ(写真部×ブログnote部)」で記事を執筆いたしました!

おかちん

たまに読んでいただけると嬉しいです!

YouTubeで振り返るメディアカウンセラーおかちんの2021年

実は今年、さまざまなSNSの運用を始めたところで、その中でも大きかったのはYouTube。

おかちん

まさか自分がYouTuberになるとは!

再生数が〇〇万回あるわけでもないし、収益となる1,000人もまだまだなのですが、小さくても始められたことが嬉しい。

特に「Link to Life〜生命をつなぐ想い〜」シリーズは、出演いただいた方からコメントをいただいたり、そこから知り合いを通じて視聴者層が拡大していくなど、とても嬉しいことばかりです。

おかちん

まさに人生を通じて想いを繋ぐこの番組にピッタリです!

またこの番組以外に、ライ組内限定にはなりますが、「週報&リクエストラジオ」をさせていただきました!

トークスキルももちろんなのですが、それ以上にアイキャッチを作成する能力上がったことが一番かなって思います!

「週報&リクエストラジオ」以外にも、ラジオといえばおかちんということで、とても面白いトークをたくさん聞けたのが1番の学びです!

おかちん

アイキャッチの作成依頼、お待ちしています!(笑)

\ Link to Life~生命をつなぐ想い~の番組について気になる方!/

\ 日々更新しています! /

\ストーリーや写真などアップしています ! /

\ フォローしてね! /

\ お仕事などの依頼はこちらから!/

\ SNS・ネット・ゲームなどで悩んでいる方必読!/

※SNS・ネット・ゲームの利用に関する最新情報や支援のポイントを一部執筆を担当いたしました!

メディアカウンセラーおかちんの2022年の目標

さて、長い長い2021年の振り返りが終わり、そして2022年の目標まで読み進めた強者の方々。

おかちん

大好きです!
コメントで報告してください!
僕もあなたのSNSやブログ、ホームページに遊びに行きます!

やりたいことが毎日、頭の中から溢れ出ているおかちんが、来年やっていきたいことを紹介していきたいと思います。

これなら一緒にコラボできそう!

こういう形ですすめてみませんか?

もし、一つでも皆さんのやりたいこととマッチし、一緒にお仕事できることを楽しみしながら、どんどん書いていこうと思います。

YouTube登録者数1,000人越えたい!

YouTubeをやっている人からすると、一つの壁ともいえる「1,000人登録者達成!」

僕もせっかくラジオ番組を上げているなら、目標にしてやってみたいなと思います。
具体的にはこんなことをしていきます!

①「Link to Life~生命をつなぐ想い~」を定期的に更新する
②メディアリテラシーやSNS・ネット・ゲームの教育論、支援論について発表する場にする
③学校などで出前講座した様子を公開する!

①の 【「Link to Life~生命をつなぐ想い~」を定期的に更新する】については、今年は初めてやってみた試みでもあり、なかなか定期的に更新することができませんでした。

おかちん

ご協力いただいた皆様、本当に申し訳ございません!

この活動を大きくするには、やはりチームが必要です。
音声・動画編集はもちろんのこと、苦手な分野であるスケジュール管理や会計など、僕も誰か苦手分野をお願いし、僕は僕自身で得意分野をどんどん進めていくスタイル
をとっていけたらと思っています。

まだ確定ではありませんが、このような人材が集められたらいいなって思っています。

【今後募集していきたい人材リスト】
①オンライン秘書(スケジュール管理・会計など)
②音声編集・動画編集者(コンテンツコンバーター)
③SNS運用
④取材メンバー
⑤助成金、補助金などのノウハウがある運営メンバー

チームで活動するには、やはり資金集めが必要です。

僕は単に出前講座をして、SNSやネット、ゲームに関する最新情報や使い方、知識を紹介するだけにしたくない。

体系的に学び、ラジオ番組制作ということを通じて、取材力や企画力、コミュニケーション能力などを育むプログラムとして色んな学校に提供していきたい。
本気でそう思っています。

2021年はクラーク記念国際高等学校広島キャンパスの先生方や生徒の皆さん、母校である広島経済大学の興動館プロジェクトの「コミュニティFM放送局運営プロジェクト」の協力もあり、形にすることができました!

2022年は小学校や中学校、学校間も越えて、同じように学校とコラボする放送局とのコラボや交流会なども仕掛けていきたいなって考えています!

おかちん

だからこそ、実現するための力が欲しいんです!

僕はこういう時に限って遠慮しがちで、アイデアを大きく事業にする力がありません。
だから2022年は次のことにも挑戦してみようと思います!

②メディアリテラシーやSNS・ネット・ゲームの教育論、支援論について発表する場にするについては、YouTubeで日々学んだことをラジオという形で収録、そして一般公開していこうかなって思っています。

個人的には人がいた方が盛り上がるので、公開収録という形で、無料で公開して、たくさんフィードバックをもらう形にしようと考えています!


③学校などで出前講座した様子を公開する!
については、学校との協力になりますが、個人の顔などが見えない形で、出前講座した様子をYouTubeでどんどん公開していけたらなと思っています。

学校での出前講座の課題として、活動資金が無くなることが挙げられます。
たくさんお金が欲しいというわけではありませんが、知識を身につけることや移動して打ち合わせをすることにはお金がかかります。

どうやったら、みんながWin-Winになるのか。

まずはYouTubeでコンテンツということで、無料公開することが一番だと思っています。

そして、活動のことを知ってもらって協力してくれる団体や企業にアプローチしていく。

教育現場だけで完結させようと思っていても、学校現場にはなかなかお金がありません。
でも、GIGAスクール構想や一人一台タブレット端末を操作するようになるのだから、研修はぜったいに必要。

でも、タブレットの端末の使い方を身につけるだけでは決していいわけではなくて、授業や生活で活用することが求められています。

最初はやっぱり怖いです。
でも、誰かが先陣を切って伝えていって、困ったときにすぐ相談できる関係を地域でつくっていく必要がある。

おかちん

だから、メディアカウンセラーおかちん、動きます。

様々な資格を取得したり、事業ができるように能力を育てる!

2022年は事業拡大のために、まずは持久力が必要ってことで、直感的なおかちんが、戦略的に知識や能力を身につけ、これから自立できるように、2021年よりももっと学びを深めていきたいと思っています。

ちなみに、2021年は日商簿記3級を取得しました。
経済学部の時になぜ取らなかったのか不思議でたまりませんが、簿記の知識を知ることで、助成金申請や会社の経営状況など、数字の羅列が少なくとも、意味のある数字に見えるようになりました。

公認心理師の試験についても、あと1点だったんですが、惜しくも不合格。
しかし、元々経済学部だった人間が教育学の大学院にいって、心理系の国家資格である公認心理師取得まであと一歩のところまで足を運ぶことができました。

だからこそ、今年は苦しかったけど、今振り返ると、基礎固めの年だったんだと思います。

2022年は飛躍の年。

そうするためにも、次のことを目標に立て、実現していきたいと思います。

【2022年身につけたいこと】
①ビジネスの基礎知識を身につける
②社会教育士に資格を取る
③日商簿記の2級に合格する
④公認心理師の試験に合格する

①ビジネスの基礎知識を身につける

社会人になって感じたことは「さらに学びたい!もっとどのビジネスでも活かせる能力を30歳までに育てていきたい」と。

なので、母校の広島経済大学のキャリアアップ・プログラムを受講することに決めました。

マーケティング演習が人数が少なくて、開講が無くなったらしいのですが、広告戦略や人材マネジメント、戦略思考などについては開講予定とのことで、早速1月11日から久しぶりに大学の講義を夜受講していこうと思います。

②社会教育士に資格を取る

先程、各学校で活動をしていきたいと思った時に、教員の専修免許状(中学社会)はもっているのですが、「生涯学習のことについて全然知らない!」と思って、これがあれば、教育委員会や学校などと連携できないかなって探していたらあったのが「社会教育士」制度。

私たちのまち、暮らしには、さまざまな課題が山積しています。

たとえば、コミュニティの希薄化、空き店舗が増える商店街、子育てや介護が生む孤立、居場所や出番がない子ども・若者、災害から命を守る防災の備え、国籍の違いや障害の有無などによる分断など・・・。

地域全体で、地域の抱える課題を解決し続けていくためには、
○地域の課題に対する当事者意識を持って、
○より多くの人々や活動が協働しながら、
○これまでの経験や学んだ成果を活かし、工夫しながら参加できる地域活動や市民活動
を豊かにしていくことが求められています。

地域を面白くしたい、新たな人ともっと出会いたい、多様な人ともっとつながりながら活動したい、という前向きな気持ちになれるきっかけが、地域にたくさん存在していなければ、大人も子どもも、そして地域も成長していくことはできません。
このきっかけにあたる取組を、人々の自由で自発的な学習活動を支援する社会教育という分野では、「学び」と呼んでいます。こうした「学び」を社会のいたるところにたくさん仕掛け、豊かな地域づくりへの展開を支援する専門人材が、社会教育士です。

社会教育士HP
おかちん

やりたいことそのままやん。

通常は教育委員会など、社会教育主事として活動の必要のある方が優先で、一般の社会人はなかなか受講できないと言われていました(社会教育主事は職に関わるため、やはり優先順位があるみたいです)。

今回ダメ元で、受講の申し込みをしたところ、受講することが決まりました!

これも2022年1月末から1か月程度、オンラインと対面での受講があるため、しっかり受講し、ノウハウや理論・実践の計画まで組み立てて、受講が終わる頃には次の事業が展開できるように頑張りたいと思います!

③日商簿記の2級に合格する

日商簿記3級は2021年の夏に合格。
簿記には向き不向きがあるみたいなのですが、考え方自体は借方貸方など、結構好きな考え方ではあったので、せっかくなら2級を取って、何かあったときでも会社の経理を担当できるようなスキルを身につけたいと思い、2022年は日商簿記2級を取得したいと思います。

おかちん

実は工業簿記については少しずつ学んでいます!
ネット試験でバッチリ取っていきたい!

④公認心理師の試験に合格する (雪辱を果たす!)

2021年9月、初めて国家試験である公認心理師試験を受験しました。
合格していたらラッキーやなって思っていて、それまで基準点も138点だったので、もしかしたらと思っていたのですが…。

今年から143点を基準点とします。

おかちん

嘘やん!?

ちなみに僕の点数は142点。基準点さえ変更していなければ合格していたのに!!!!!!

当時の僕は落ち込みと怒りでいっぱいでした。

おかちん

総得点の60%程度以上ってのが憎たらしい…。

でも、落ちてしまったのが仕方のないことです。
実力がなかったということでしょう。

だからこそ、2022年は絶対合格してやる!と思っています。

じゃあ、毎日机に向かって勉強しているのか。

していません(笑)

なんじゃそりゃ!

机に向かってお勉強するスタイルをやめました。
この方法だとどうしても勉強時間にムラができてしまう。

だから僕が取った方法は、YouTube。
そうYouTubeで様々な先生方が解説している動画を繰り返し見ることにしました。

そして、自分のラジオや話の中で混ぜていく。
そうすることで、断片的な知識がちょっとずつではありますが、結びついていっているように思います。

この歳になっても、まだまだ自分の学習スタイルって確立していなくて、でも日々実践・実験できることは楽しいなって思えることが幸せなんだと。

お気に入りは、和光大学の髙坂先生の公認心理師チャンネル。

シンプルでわかりやすいし、聞き流しでも繰り返し聴いています。

おかちん

勉強の一環で、学びながら動画編集とかさせてくれないかな…(笑)

あとはミヤガワRADIOですかね。

ラジオスタイルは、僕の聞き馴染みのあるスタイルなので、聞いていて面白いです。

僕もだったのですが、勉強=机に向かって文字を見ることだと思っていました。

だけど、今は本当にたくさんのコンテンツがあり、学びたい用途とスタイルによって、カスタマイズできるのが大人の学びです。

2022年はさらに忙しくなることが予想されることから、スキマ時間でちょっとずつ学んでいくスタイルを確立していこうかなと思っています。

そして、合格したあかつきには、自分も同じように学びを提供する側として、色んな先生と絡んでみたいなって。

そのためにも、まずは公認心理師試験合格!頑張ります!

今回の記事のまとめ

今回は、2021年を振り返り、2022年をどう過ごしていくのか、朝から真剣に考えてみました!

★記事の流れ
①ライ組ブログnote部アドベントカレンダー2021の記事紹介!
②メディアカウンセラーおかちんの2021年を記事やYouTubeで振り返り
③メディアカウンセラーおかちん、2022年の目標を立てる!

色んな人の記事をじっくり読めて楽しかったし、アドベントカレンダー2021最後ということで、自分の振り返りと目標も宣言できたので、僕は満足です!

ぜひ来年もよろしくお願いしますね!

おかちん

Link to Life~生命をつなぐ想い~の!
・YouTube
・ブログ記事
年末年始に頑張りますので、更新したらお知らせします!

\ Link to Life~生命をつなぐ想い~の番組について気になる方!/

\ 日々更新しています! /

\ストーリーや写真などアップしています ! /

\ フォローしてね! /

\ お仕事などの依頼はこちらから!/

\ SNS・ネット・ゲームなどで悩んでいる方必読!/

※SNS・ネット・ゲームの利用に関する最新情報や支援のポイントを一部執筆を担当いたしました!

おかちん

12/7の記事は…。
あわてんぼうのサンタクロースが忘れていったのでしょう…。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

おかちんのアバター おかちん メディアカウンセラー

#社会教育士 #メディアカウンセラー
SNSやネット、ゲームなどの利用で悩んでいる子どもや保護者のカウンセリング、出前講座・学校などで授業しています!| #ライ組6期生 #SIA認定ネットセーフティ・インストラクター

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次