2019年11月– date –
-
Uncategorized
【#45】成長が見られる幸せ
教育はすぐに結果の見えないもの数年前、まだ右も左もわからない時、その当時関わっていた子が大学合格したということがわかり、つい嬉しくなってしまいました。https://twitter.com/okachin0123/status/1193123453823356930?s=21教育関係はSNSが厳しいの... -
Uncategorized
【#43】知ってほしい子どもの実情。
相対的貧困とは?今朝、ニュースを見ていたらこんな記事がありました。https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201911/CK2019110602000136.htmlNPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」が低所得のひとり親家庭(児童扶養手当の全額支給対象者... -
Uncategorized
【#42】見えない僕のサポーター
人肌が恋しくなる季節。こんな時は不安にもなるし、誰かに相談したくもなる。しかし、人っていうのはなかなか自分の悩みを打ち明けられないもので、今思えば大したことはないはずなのに、生きているのも辛くなるような、この世界には味方がどこにもいない... -
雑記
子どもの幸せは家庭から!夫婦で心がける毎日のヒント
「子どもが家庭で笑顔を見せなくなった…」 「夫婦喧嘩が子どもにどんな影響を与えているのだろう?」 そんな不安や疑問を抱えたことはありませんか? この記事では、心理的虐待の現状や、家庭環境が子どもに与える影響について解説します。 さらに、今日か... -
Uncategorized
【#40】ゲームのある人生
ゲームの思い出🎮僕がプレステをやり始めたのは確か小学1年生の頃だと思います。母親の弟さんからゆずってもらって、始めにやったのは「鉄拳3」だった。ストーリーモードみたいなので、毎回おじさんに負けていました。※この人です。我が家のルールでは、ゲ... -
雑記
新しい時代を創る:イノベーターに必要な7つの力
「どうしたら新しいアイデアを生み出せるの?」 「イノベーションを起こすためには何が必要?」 この記事では、時代を切り拓くイノベーターに欠かせない7つの力についてお話しします。 マネジメントの父と呼ばれるドラッガーの教えをもとに、実際の場面で... -
Uncategorized
【#38】離れてみてわかったこと
気づけば2019年も2ヶ月を切りました。一年の始めに、「よしっ!今年はこれに挑戦しよう!」とか目標を立てたはずなのに、結局できなかったものが山積みになっている人はいませんか?ちなみに僕もその1人です。笑ここ数週間、発信することをやめ、色んなも...
1