YouTubeチャンネル「Okachin Media」はここから!

【これからSNSを始めていきたい人必見!】『共感SNS(ゆうこす)』とは?

「これからの時代、SNSを使いこなせた方がいい」

こんなことがよく言われていますし、僕も同感です。

とはいえ、

・SNSって怖いイメージ
・何をどうやって発信すればいいの?
・なかなか長く続かない…

という方も多いと思います。

そこでこの記事では、これからビジネスでSNSを始めようと思った方にピッタリの本、「共感SNS」を紹介いたします。

とても有益な情報ばかりですが、今回はラジオ番組やメディア発信活動を約7年間も発信している僕おかちんが、3つの観点に絞って紹介していきます!

具体的には

・唯一無二の肩書きを作る
・理想の最終回に向けて目標を決める
・そのために必要なステップ・目標をどう決めるか?

の順番に重要なポイントだけをご紹介していきます。

3分ぐらいで読めますし、SNSを本気で始めたい方にピッタリな内容ですので、まずはご一読ください。

目次

共感SNSとは?

共感SNSとは、2019年にインフルエンサーであるゆうこすさんが書いた本です。

「共感SNS」は、このように紹介されています。

応援される人になるのが成功の最短ルート!
失敗も成功も味わったから語れる、ファンづくりから仕事を切り拓くまでのすべて
SNSでいちばん大事なことを、教えてくれる1冊
※共感SNSから引用

ちなみに、ゆうこすさんはモテクリエイターとして、ライブ配信をされたり、SNSでモテるために必要な情報を発信されたりしています。

若い女性の方に人気で、僕のイメージは美容品やファッションを主に発信されている感じです。

そんな方が書いた「共感SNS」。

僕が実際に読んで、気になったポイントを紹介します!

唯一無二の肩書を作る

ゆうこすさんは、本の中で、唯一無二の肩書を作ることが大事だと言っています。

なぜなら、たくさんの情報が溢れ、誰もが気軽に発信できる時代において、自分はこういう人間だということを発信することが重要だからです。

おかちん

SNS・ネット利用に関する教育なら任せて!

例えば、同じ情報の発信をするにしても、有名人と一般人が発信するのでは効果が変わります。

今の時代は、たとえ有名人じゃなくても、「〇〇のことなら、××だよね」の公式が成り立つし、専門性が求められます。

ちなみに僕はメディアカウンセラーとして活動し、こんな感じでセルフ・ブランディングしています。

メディアカウンセラーとは、

①電子メディアに関する基礎知識や使い方を発信
②本人のメディアに関する悩みや課題に対して、相談、支援を行う
③悩んでいる本人の周りの人へ、どう関わったらいいのか相談、支援を行う

このように今の時代において、唯一無二の肩書きを作ることは重要です。

理想の最終回に向けて目標を決める

どんなこともできる時代になった今だからこそ、自分が描く理想の最終回に向けて、目標を決めることが大切です。

例えば、僕の場合、理想の最終回に向けてこのように目標を決めています。

おかちん

メディアカウンセラーとして周りから必要とされる存在になる

理想の最終回を決めていないと、何を・いつまでに・どんな感じで、行動すればいいのかわからなくなってしまいます。

また、この後に紹介する、理想の最終回に向けて必要なステップや小目標をどう決めるのかにも影響します。

自分が描く理想の最終回に向けて、目標を決めることが重要になります。

必要なステップ・目標をどう決めるか?

理想の最終回を決めた後は、具体的にどんなステップや目標を定めていきます。

理想、つまり大きな目的を定めた後、具体的な目標を立てることは心理学的にも重要だと言われています。

バンデューラとシャンクが1981年に、より具体的で身近な目標を立てた方が遠い大きな目標を立てた場合よりも課題の成績がよくなったと報告しています

これをバンデューラはセルフ・エフィカシー(自己効力感)と呼んで、さまざまな課題に取り組む際の実行性を高める重要な要因と考えました。

じゃあ、具体的にどうやって目標を定めるのか。

例えば、僕の場合でいうと、こんな感じで目標を立てます。

おかちん

2022年までに、ブログ、YouTubeで、子育て世代向けのコンテンツを100本発信する

●ブログは100本(3日に1本)更新し、内容は子育て世代の親向けの教育心理学、メディア心理学の情報コンテンツなど、子育てに役立つ心理学をメインにする。
●ブログのネタは書籍と教育心理学系の論文を読む。
●YouTubeはブログを書き終えた後に、解説動画として発信する。
●習慣として、ネタのストックはTwitterでつぶやくようにする。

こんな感じで、目標を定めた後は、具体的なステップを立てていきます。

主に3つの時間軸で決めていくといいと思います。

●今日やること
●1か月以内にやること
●毎日チェックすること

このように、目標を決めた後は、どのような行動をしていくのか、具体的に決めていくことが重要です。

まとめ

さて、今回はゆうこすさんの「共感SNS」という本を題材に、ポイントを紹介していきました!

●唯一無二の肩書きを作る
→たくさんの情報が溢れ、誰もが気軽に発信できる時代において、自分はこういう人間だということを発信することが重要だから
●理想の最終回に向けて目標を決める
→どんなこともできる時代になった今だからこそ、理想を描く必要がある
●そのために必要なステップ・目標をどう決めるか?
→具体的に目標などを決めることは、セルフ・エフィカシー(自己効力感)と呼んで、さまざまな課題に取り組む際の実行性を高める重要な要因だから

これからSNSを使って発信をしようと考えている方、ビジネスで世の中に影響を与えていきたいと考えている方はぜひ読んでみてください!

\ フォローしてね! /

\ お仕事などの依頼はこちらから!/

\ SNS・ネット・ゲームなどで悩んでいる方必読!/

※SNS・ネット・ゲームの利用に関する最新情報や支援のポイントを一部執筆を担当いたしました!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

おかちんのアバター おかちん メディアカウンセラー

#社会教育士 #メディアカウンセラー
SNSやネット、ゲームなどの利用で悩んでいる子どもや保護者のカウンセリング、出前講座・学校などで授業しています!| #ライ組6期生 #SIA認定ネットセーフティ・インストラクター

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次