雑記– category –
-
【書く習慣】今1番やりたいこと【#1ヶ月書くチャレンジ】
「やりたいことが見つからない」「やりたいことがあってもどうしていいのかわからない」現代社会で生きている私たちにとっては、悩んでモヤモヤした時間が多いほど、しんどいのかもしれません。 大丈夫です。僕もその一人ですからね。 さて、今回の記事で... -
今、「プロジェクトから社会教育を設計すること」を学んでいる【書く習慣1か月チャレンジ】
「おかちんは今何を学んでいるの?」「これからどんなことを学んでいきたいの?」 経済学に、ラジオ、心理学、教育、福祉、社会教育など、今自分が学びたいと思っていることをすぐに学ぶスタイルなので、数か月会っていない友人と話をすると、「今そっちな... -
おかちんの「今抱いている目標や夢」を応援してくれませんか?【書く習慣1か月チャレンジ】
「なかなかブログが続かない」「書きたい気持ちはあるけど、頭の中がモヤモヤしていつの間にか時間が経っている」そんな気持ちになった経験はありませんか? やろう!と思っていても、なかなか書くまでに時間がかかるんですよね そこで今回は、月に10冊以... -
昨年の「これからやっていきたいこと」を軸に自己評価してみた。
目標立てたけど、評価せずそのままにしている。 PDCAサイクルは知っているけど、P→D→P→D…に。 大丈夫。そんな私も同じ悩みを抱えています。 みなさん、こんにちは!メディアカウンセラーのおかちんです。 今回は、そんな私が2021年にひそかに立てていた「... -
「子どものゲーム利用を見える化してみよう!」【保護者が今すぐできるシリーズ】
子どもがゲームばっかりして、どうにもならない! 自分もゲーム好きだから、子どもに強く言えない・・・ ゲームの利用を巡っては、子どもと親のバトルもあり、価値観によって、夫婦の喧嘩になってしまうこともありませんか? 僕は今まで、出前講座の後の保... -
メディアカウンセラーおかちんのクリスマスニュース!【振り返りと目標】
ク~リスマスが今年もやってきた♪ みなさん、こんにちは!メディアカウンセラーのおかちんです! 今日は「何の日ですか?」と聞くと、おそらく2パターンに分かれるでしょう。 今日は12月25日だから、Christmasでしょ! いいや、普通に仕事だね。(もしくは... -
【Zoom講座】ラジオ型動画の編集の裏側を解説してみた。
動画編集やってみたいけど、何から勉強したらいいのかよくわからない… 簡単な動画や音声編集できる技術を身につけたい そんな声をよく聞きます。 そこでこの記事ではそんな動画や音声編集に興味のある方に向けて、今まで300本以上、動画・音声編集を担当し... -
【これからSNSを始めていきたい人必見!】『共感SNS(ゆうこす)』とは?
「これからの時代、SNSを使いこなせた方がいい」 こんなことがよく言われていますし、僕も同感です。 とはいえ、 ・SNSって怖いイメージ・何をどうやって発信すればいいの?・なかなか長く続かない… という方も多いと思います。 そこでこの記事では、これ... -
新生活が不安や悩みでいっぱいのあなたへ〈心を楽にするヒント〉
新生活が不安や悩みでいっぱいのあなたに送る〈心を楽にするヒント〉。心理学を専門とするメディアカウンセラーの僕が普段実践していることなど紹介します。 -
【自分をうまく表現できない人必見!】あゆレポで自己紹介シートを作ろう!
「仕事がうまくいくかどうかは第一印象で決まる!」世の中でこんなことがよく言われていますし、僕も同感です。 しかし、今はリモートワークやオンラインの時代…。 第一印象が大事とはいえ、 ・オンラインでつながる時代で、どうやって第一印象を出せばい...
12