メディアカウンセリング(教育)– category –
-
2/25(土)「ラジオ番組からみる取材や電子メディアの使い方」講師します!
みなさん、お久しぶりです!おかちんです! 突然ですが!2/25(土)に、合人社ウェンディひと・まちプラザにて、「ラジオ番組制作からみる取材や電子メディアの使い方」のイベントの講師をします! チラシはこちらからダウンロード!(PDFファイル) 今回... -
【書く習慣】今1番やりたいこと【#1ヶ月書くチャレンジ】
「やりたいことが見つからない」「やりたいことがあってもどうしていいのかわからない」現代社会で生きている私たちにとっては、悩んでモヤモヤした時間が多いほど、しんどいのかもしれません。 大丈夫です。僕もその一人ですからね。 さて、今回の記事で... -
「新学期、最上級生の責任感と闘志を持って活動するクラーク国際生!」(ゲスト:クラーク記念国際高等学校)【LTL#43】
みなさん、こんにちは!メディアカウンセラーのおかちんです! 4月末の放送回を振り返っていくよ! さて今回は、毎月末にコラボしているクラーク記念国際高等学校広島キャンパスの生徒さんが登場! https://youtu.be/z8PWAlCSO1U Link to Life~生命をつな... -
「純粋に楽しむ」から「誰かのために」ラジオで伝える(ゲスト:上崎大地さん)【#LTL42】
未来に進んでいくには、やはり過去をきちんと振り返る必要がありますよね? どうも!メディアカウンセラーのおかちんです! 今回もコミュニティFM放送局運営P4代目リーダーも務めました上崎大地くんに来ていただきました! https://youtu.be/7bqchBjmDe0 L... -
「しゃべること」を活かして小田億ファインズへ!(ゲスト:上崎大地さん)【#LTL41】
皆さん、こんにちは!メディアカウンセラーのおかちんです! どうも!元気ですか? 今回は先輩・後輩対談!コミュニティFM放送局運営Pの4代目リーダーだった上崎大地くんをお迎えしました! https://youtu.be/EXtGXHNiJXI Link to Life~生命をつなぐ想い... -
3年生を送る会を終えて&SNS・ネット教育相談を半年続けてみた感想(ゲスト:クラーク記念国際高等学校)【LTL#39】
みなさん、こんにちは!メディアカウンセラーのおかちんです! どうも! 今回は、3月末に放送されましたクラーク記念国際高等学校広島キャンパスとのコラボにダイジェストをお届けします! https://youtu.be/YlofMq5PQyk Link to Life~生命をつなぐ想い~... -
「スマホ・タブレット使い始めで気をつけたいこととは?」(ゲスト:クラーク記念国際高等学校)【LTL#35】
「スマホやタブレットを持ち始めるタイミングって、どんな感じなんだろう?」「保護者の私たちは、どんなことに気をつけたらいいの?」ルールとか作ったのはいいけど、守られなかったら意味が無いし、その辺高校生に聞いてみたいですよね…。 じゃあ、実際... -
【専業フリーライター】「子育てと仕事の両立のポイントは、頼れる・依存できる場所を少しずつ作っておくこと」(ゲスト:二階堂ねこさん)【LTL#34】
「前回の猫特集、とても癒されました~!」「専業のフリーライターをされながら、子育てしている実態を知りたい!」前回、たくさんの反響をいただきまして、今回も特集いたします! 第3弾です! 今回は、3回目のご登場となります専業フリーライターの二階... -
「半年間、ラジオ番組に関わった生徒会長に話を聞いてみた!」(ゲスト:クラーク記念国際高等学校)【LTL#31】
「クラーク記念国際高等学校の課外活動について知りたい!」「夏に聞いていたバリ島からコーヒー豆を輸入していた生徒さんの話ってどうなったの?」 僕の話以上に、クラーク記念国際高等学校の生徒さんの活動について知りたいという声がたくさんあります!... -
おかちんの「今抱いている目標や夢」を応援してくれませんか?【書く習慣1か月チャレンジ】
「なかなかブログが続かない」「書きたい気持ちはあるけど、頭の中がモヤモヤしていつの間にか時間が経っている」そんな気持ちになった経験はありませんか? やろう!と思っていても、なかなか書くまでに時間がかかるんですよね そこで今回は、月に10冊以...