YouTubeチャンネル「Okachin Media」はここから!

「これからの学び方は、テクノロジーをどう使いこなすか。」濱崎アカデミー塾長のなるちゃん星人とトーク!【LTL#3】

最近、「GIGAスクール構想やタブレット1人1台になる」って聞くことありませんか?

おかちん

みなさん、こんにちは。
メディアカウンセラーのおかちんです。

7月第3週の「Link to Life~生命をつなぐ想い~」では、第2回目にも登場していただいたなるちゃん星人をゲストにお迎えし、これからの学び方についてトークしていきました。

なるちゃん星人は、広島市の横川という町で塾を経営されています。

【ゲスト】なるちゃん星人(濱崎アカデミー塾長)
浜崎アカデミーHP

ゆるっと学ぶ30分がコンセプトの当番組。
これからの学びに対する考え方や指導法についてお伺いしていこうと思います。


まだラジオ聞いたことないよという方は、トーク部分のみ公開しておりますので、こちらからチェックしていただければと思います。

目次

GIGAスクール構想に、タブレット学習…これからの学び方とは?

なるちゃん星人は、タブレットやテクノロジーについて、拒否すべきでないと話します。

なぜなら、スマホ脳やタブレット中毒などのデメリットよりも、これからの時代において、スマホやタブレットなどテクノロジーを使いこなすメリットの方が大きいからです。

おかちん

僕もそう思います!
GIGAスクール構想もすすんでいるからね。

★GIGAスクール構想とは?
◎1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、特別な支援を必要とする子供を含め、多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化され、資質・能力が一層確実に育成できる教育 環境を実現する。
◎これまでの我が国の教育実践と最先端の のベストミックスを図ることにより、教師・児童生徒の力を最大限に引き出す。
(出典:文部科学省HP)

だからこそ、早い段階でスマホやタブレットに慣れておくことは、大切なのではないかと思います。

おかちん

そうは言っても、環境を変えていくってことは大変ですよね…。

黒船が来ないと、環境が変わらない!?

なかなか環境が変わらないことに対して、「黒船が来ないと世の中が変わらないよね」と語るなるちゃん星人

働き方や学び方について、オンラインの動きは数年前からありました。
しかし導入にあたっては、なかなか変わらない現状も。

ですが今回、新型コロナウイルス感染症の影響で、オンラインにせざるを得ない状況になったことを、ペリーが黒船で来航したことに似ていると話します。

おかちん

ペリー来航の時も、それまで鎖国状態だった日本が、開国をするきっかけになったよね。

その上で、環境を変えるときには、かなり根回しや状況を改善するための行動をとったとのこと。

なるちゃん星人が経営する塾でもオンラインを進めるときに、こんな疑問や悩みがあったそうです。

●Zoomの使い方がわからない
●オンラインはちょっと…

おかちん

僕もこういった相談をよく受けます!

こういった悩みや問題に対し、なるちゃん星人は一人ひとり親身になって、Zoomの繋げ方やオンラインの環境を整えていったそうです。

オンライン環境のデメリットは、情報量が少なくなること。

オンライン環境のメリットは大きいものの、対面とは違い情報量が少なくなることがデメリットでもあります

「人間は社会的生き物なので、同じ空間で過ごすメリット」が使えないのはデメリットと話します。

おかちん

うまく対面とオンラインのメリットを使い分けながら、これからの学び方を確立していきたいですね!

なるちゃん星人から学んでみたい方は、こちらをチェックしてみてください!

【ゲスト】なるちゃん星人(濱崎アカデミー塾長)
浜崎アカデミーHP

\ Link to Life~生命をつなぐ想い~の番組について気になる方!/

また、メディアカウンセラーおかちんについてはこちら!

\ 日々更新しています! /

\ストーリーや写真などアップしています ! /

\ フォローしてね! /

\ お仕事などの依頼はこちらから!/

\ SNS・ネット・ゲームなどで悩んでいる方必読!/

※SNS・ネット・ゲームの利用に関する最新情報や支援のポイントを一部執筆を担当いたしました!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

おかちんのアバター おかちん メディアカウンセラー

#社会教育士 #メディアカウンセラー
SNSやネット、ゲームなどの利用で悩んでいる子どもや保護者のカウンセリング、出前講座・学校などで授業しています!| #ライ組6期生 #SIA認定ネットセーフティ・インストラクター

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次