
いつもありがとうございます。
講座や講演、個別サポートなどについて、
ご質問やご相談があれば、どうぞお気軽にご連絡ください。
「こんなことお願いできるかな?」
「ちょっと聞いてみたいだけなんだけど…」
そんなご相談も大歓迎です!
提供サービスと料金の目安
🔶 親子向けコーチングプログラム(スマホ・ゲームなどの使い方)
このコーチングは「スマホやゲームの使い方」にとどまりません。
Omoitone(オモイトネ)として、親子それぞれが「本当に大切にしたい想い」を言葉にし、表現するサポートを行います。
たとえば…
・子どもの“気になる行動”の背景を一緒に考える
・ゲーム・SNSとの付き合い方を家族で見直す
・表現力や自己肯定感を育てる対話を通じて、「自分らしさ」を探す
「ただ叱る」「ただ我慢させる」ではなく、“気持ちに向き合う力”を育てたい。
そんなご家庭に向けた、あたたかな伴走型コーチングです。
🔶 講演・出前講座(スマホ・ネット・ゲーム/表現/キャリア/子どもの育ち など)
目安料金:1時間あたり22,000円〜(税込)+交通費・宿泊費
(内容・地域により応相談)
講演は「聞いて終わり」ではなく、「誰かに伝えたくなる学びの時間」になることを目指しています。
グループワークや質疑応答など、双方向のコミュニケーションを取り入れながら、その日から活かせる具体的な視点をお届けします。
📚これまでの講演テーマ(一部)
・子どもとスマホ・ゲーム・SNSの付き合い方
┗ 保護者向け/小中高校生向け/教職員研修(ネットリスク・情報リテラシー・家庭での声かけ)
・自己肯定感と表現の力
┗ 自分を否定しない対話/思春期の心の理解と関わり方
・AI時代のメディアリテラシー教育
┗ 情報を受け取る力・発信する責任/生成AIとの付き合い方
・キャリア教育・探究学習との連動
┗ ラジオ制作を通じた自己表現/進路と向き合う力の育て方
・保護者・地域のための学びの場づくり
┗ PTA/地域団体/行政職員向け研修など
これまでに、学校・行政・教育委員会・企業・市民団体など、さまざまな現場でのべ3,000名以上の子ども・保護者・教育関係者へ講座を届けてきました。
講演料についてのお願い
私は社会教育士として、公民館や民間団体に属さず、フリーランスという立場で活動しています。
だからこそ、制度の狭間や地域の声が届きにくい場所にも、自分の判断で柔軟に足を運ぶことができます。
これまで、町の小さな困りごとや、なかなか支援の入りにくい現場に寄り添いながら、一つひとつの地域に合った形で、講座やサポートを届けてきました。
また、これから地域で活躍する若い人たちの育成にも力を入れており、講演の現場では、見学や実地体験の機会も提供しています。
こうした活動を持続可能なものとして続けていくためにも、交通費・宿泊費に加え、1回あたり20,000円以上の謝金 をお願いしております。
もちろん、行政機関・教育機関等の謝金規定にはできる限り対応いたしますので、まずはご相談いただけますと幸いです。